クラフトビール
OKAYAMA JIMOTO BEER 086

OKAYAMA JIMOTO BEER 086
自社醸造クラフトビール
「OKAYAMA JIMOTO BEER 086」を
新設した醸造所
「KURASHIKI BREWING COMPANY」にて
製造しております。

新型コロナウイルスの影響で大きな打撃を受けた外食文化を再び盛り上げたいという想いから何か出来る事はないのかと、試行錯誤を繰り返し、あえて発泡酒ではなく本物のクラフト「ビール」を作り上げました。

弊社独自の他にはないオリジナルティ溢れる「クラフトビール」。

再びお客様との距離感を近づける商材として、貴店のビジネスにご活用できるように、岡山県民には馴染みの深い市外局番086から、各地域の特徴をイメージした個性あふれる「クラフトビール」を是非一度お楽しみください。

※生産体制が整い次第、小ロット(約50l=330ml瓶で約150本程度)でのOEM生産も可能になります。試作・テイスト・仕様など別途ご提案させていただきます。

地元の贅沢クラフトビール。

ピルスナー・ラガー・ペールエールなどなど、世界には様々なビールのジャンル (ビアスタイル) が数多く存在します。 その数なんと100種類以上。

日本ではあまり知られていませんが実は多様性豊かなビールの世界を、 地元岡山県内各地の電話番号の頭数字になぞらえ、 地元各地のイメージに合わせて丁寧に仕込みました。
厳選したモルトとホップを贅沢に使い、 ナンバーごとに複雑にブレンド。 何より酵母(イースト) が醸す芳醇な味わいは本格クラフトビールならではの特長です。
仕込みから発酵・低温熟成を経て、完成までに最低1ヶ月、品種によっては2ヶ月以上とビール造りには多くの時間と手間がかかりますが、 こだわって造り込んだその味わいはまさに格別と言えます。

醸造技術者がじっくり時間をかけて作ったこだわりの岡山発 「JIMOTO BEER 086」。
クラフトビールを好きな方もそうではない方も、 今までのビールとは一味違う新たな味わいの体験を是非お楽しみください。

ENJOY NEW CRAFTBEER!

ラインナップ
LINE UP

#2
OKAYAMA PALE ALE
岡山市をイメージした都会的なテイストのアメリカン・ペールエール。
柑橘系のホップをふんだんに使い、いつまでも飽きの来ないビールです。
#4
KURASHIKI HAZY IPA
倉敷の白壁の街並みをイメージしたヘイジーIPA。アルコール度数もやや高めでホップを大量に使いフルーティーでとってもジューシー。なにより濁り(ヘイジー)が最大の特徴。
#6
KIBIJI AMBER ALE
吉備路をイメージしたアンバーエール。
五重塔に沈む夕日の色味を表現。香ばしい麦の香りと深いコクが特徴。
#8
TSUYAMA CHOCOLATE STOUT
津山をイメージしたスタウト。
肉料理に合い、アルコール度数高めでダークチョコレートのような香り。とても飲みやすい黒ビール。
#48
HAYASHIMA IGUSA PILSNER
醸造施設がある早島町をイメージしたジャーマン・ビルスナー。
日本でお馴染みのピルスナーに早島町特産のい草のお茶を副原料に使用。興味深い特徴品。

新聞・TV・ラジオ・
ネットメディア

で取り上げられました!

  • RSK イブニングニュース
  • RNC news every
  • RSK ラジオ
    (瀬戸内ラジオセレクション)
  • FMくらしき
  • 山陽新聞
  • 日本経済新聞
  • 中国新聞
卸購⼊をご希望の⽅は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

倉敷ブルーイングカンパニー

早島の醸造所でクラフトビールをお楽しみいただけます。

営業時間 9:00〜17:00(定休⽇なし)
電話番号 0120-50-1133
住所 〒701-0303 岡⼭県都窪郡早島町前潟528-1
Google map